FAQ よくあるご質問
-
不動産鑑定とは何ですか?不動産鑑定とは、不動産鑑定評価基準等に基づき不動産の市場価値を専門的に評価することです。
市場の動向や物件の特性、法的な要因などを総合的に考慮し、正確な評価額を算出します。 -
不動産鑑定を依頼する場面を教えて下さい?不動産鑑定は、売買や相続、事業承継、融資申請などの際に行うことが一般的です。
また、価格の適正性を確認したいときにもご依頼いただけます。 -
どのような種類の不動産でも鑑定できますか?住宅、商業施設、土地、ビルなど、あらゆる種類の不動産に対応可能です。
お気軽にご相談ください。 -
鑑定結果はどのように受け取ることができますか?鑑定結果は、正式な書面でお渡ししていますが、PDFなどのファイル形式でも対応致します。
-
鑑定にはどのくらいの時間がかかりますか?正式な鑑定評価書の場合には、通常3週間から4週間程度を要しますが、途中で内示することも可能です。
また物件の規模や状況によっては、さらにお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。通常は、契約時点で概ねの時期をお伝えしております。 -
相談だけでも大丈夫ですか?もちろん相談だけでも問題ございませんので、お気軽にご相談下さい。
その中で、鑑定評価に限らずご希望に沿う解決策が見つかるようであれば、ご依頼頂ければ幸いです。 -
見積もりをお願いしたいのですが、料金は発生しますか??原則無料ですので、お気軽にご依頼下さい。但し、見積作成に際して、物件特定の為に当事務所が有料で登記簿謄本などを入手しなければならないような場合については、実費相当額を頂く場合がございます。
-
相談時にはどのような資料を準備すれば良いですか?登記簿、公図、地積測量図、建物図面など法務局で取得できる資料や住宅地図等の評価対象不動産の概要がわかる書類が必要ですが、固定資産税・都市計画税の納税通知書、建築確認通知書などもあれば、より深いアドバイスが可能となります。また、物件の種類や依頼目的によって異なりますので、詳細については、お問い合わせ下さい。