ABOUT 当事務所について
日本全国の
不動産評価に対応可能。
私は大学卒業後旅行会社に入社し、訪日外国人団体旅行・学術会議・イベント大会運営といったいわゆる”インバウンド”専門部署の営業職として従事。ときには、商業施設・研究施設・工場などの不動産で構成される“まち”を添乗員として、お客様をお連れしておりました。 2001年鑑定士2次試験合格後は、不動産鑑定士として鑑定事務所等において国内外の不動産鑑定評価作成をはじめ、ER・土壌汚染調査、PFI事業、あるいは太陽光発電施設、機械設備等の動産評価など不動産周辺業務に係る営業・評価書作成業務に携わりました。こうした幅広い業務経験から、お客様それぞれの課題に寄り添うことを心がけて、日本全国の不動産評価に対応可能です。

高い専門性で
多様なニーズにお応えします。
不動産および金融業界で約20年にわたり不動産評価に従事してきました。日本全国各地で多様な用途の不動産評価を手がけており、財務改善シナリオを考慮した評価や、財務諸表および関連レポートを活用したシニアアセット(老人保健施設・病院等)、ホテル・ゴルフ場など、事業用不動産評価の実績も多数。また、さまざまな属性のお客様からの多岐にわたる依頼に対応し、それぞれの依頼目的に応じた業務を遂行してきました。これらの豊富な実務経験と高い専門性を活かし、お客様の課題やニーズに的確にお応えできるのが強みです。

複眼的な視点で
コンサルティングを実施。
未経験の分野や職種にも積極的に取り組み、J-REIT運用会社では財務・IR・総務部門の責任者として投資法人合併を経験しました。不動産鑑定以外にも私募ファンド、J-REIT運用会社、銀行など、さまざまな立場で不動産に接する機会を得ることで、複眼的な視点を養い、それを不動産鑑定評価とコンサルティングに活かしています。

ご挨拶
-

私は旅行会社勤務を経て不動産鑑定士としての道を歩み、不動産鑑定会社、私募ファンド、J-REIT運用会社、銀行など、さまざまな業界で経験を積んできました。それぞれ異なる分野ではありますが、共通しているのはお客様が抱える課題やニーズに真摯に向き合い、解決策を提供するという点です。そのため、常に「お客様のご要望や背景にどう応えるか」を大切にしてきました。
日本の不動産市場は、バブル崩壊後の長期的な地価下落から、アベノミクスやインバウンド投資による地価上昇など、大きな変化を遂げてきました。現在、不動産取引は資産性重視から収益性重視へと移行しており、少子高齢化の進展に伴い、不動産が貯蓄や資産運用の手段として注目されています。
その一方で、不動産の価格形成プロセスは一般の方には難しい部分も少なくありません。だからこそ、ただ価格を算出するだけでなく、評価への過程や前提条件、分析結果などをしっかりと説明し、お客様にとって納得のいく結果を提供することを大切にしています。どんなご依頼にも、真摯に対応させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
代表高瀬 信二
事務所案内
-
- 事務所名
- たかせ不動産鑑定事務所
-
- 所在地
- 〒179-0071
東京都練馬区旭町3-27-9-302
-
- 電話番号
- 090-2778-6099

-
- 営業時間
- 平日9:00~17:00(土日祝を除く)
-
- 設立年
- 2021年
-
- 代表者
- 高瀬 信二
-
- 取り扱い業務
- ●不動産鑑定評価・価格調査
●不動産コンサルティング
-
- 登録・許認可
- 不動産鑑定業 東京都知事登録(1)第 2826 号
-
- 加盟団体
- ●公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会
●公益社団法人 東京都不動産鑑定士協会